かぼちゃのおやき風

- 材料(4人分)
-
- カボチャ(皮あり) 500g ※綿とタネは除く
- たけのこ(水煮) 50g
- しいたけ 35g
- にんじん 30g
- 米油(炒め用) 小さじ1/2
- 薄口醤油 小さじ1/2
- 料理酒 小さじ2
- だしの素 ひとつまみ
- 塩・こしょう 少々
- 作り方
-
- カボチャの綿や種をくり抜き、5cm大位に切り分け蒸し器で竹串がスッと通るくらいまで蒸す。皮の部分をみじん切り、残りはマッシャーで好みのかたさまで潰し、塩・こしょうをふる。
- たけのこを粗みじん、しいたけ・にんじんはみじん切りにし、米油で炒める。
薄口醤油・料理酒・だしの素で味付けをする。 - 1と2を混ぜ合わせ、8等分し小判型に成形後、冷蔵庫で2時間程寝かせる。
- 3の両面に小麦粉を茶こし等で全体にふる。
フライパンに米油(分量外)を適量ひき、両面キツネ色になるまでカリっと焼く。
- コツ・ポイント
- たけのこを切る際に、食感が残るように工夫しました。