伏見とうがらしと焼きなすの煮びたし

伏見とうがらし、なす、だしのうまみが三位一体となった、夏バテ解消メニュー
投稿者:JA京都
- 材料(4人分)
- 伏見とうがらし 10本
- なす 8本
- みょうが 2個
[煮汁] - 酒 大さじ3
- だし汁 2カップ
- しょう油 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 作り方
- 伏見とうがらしはつめで切れ目を入れ、色良く素揚げにしておく。
- なすはへたを付けたまま包丁で切れ目を入れて、真黒に焦げるまで焼く。その後、皮をむいてへたを切り落とす。
- 鍋に煮汁を入れ、(1)(2)を弱めの中火で5分煮た後、そのまま冷やしておく。
- 器に盛り、みょうがの千切りを飾る。
- コツ・ポイント
切れ目を入れずに伏見とうがらしを素揚げすると、途中で破裂する恐れがあります。事前に切れ目を入れることをお忘れなく。